第106回 保健師国家試験 午後

+ 保健師の国試問題【目次】クリックで表示

第106回 保健師国家試験 午後

問31 Aさん(43歳、女性、公務員)。乳癌で手術を受け、手術後か月で職場復帰となった。復帰後も仕事を継続しながら化学療法、放射線療法、ホルモン療法を行う予定である。Aさんが利用できるのはどれか。2つ選べ。

  1. 医療扶助
  2. 傷病手当金
  3. 介護保険制度
  4. 高額療養費制度
  5. 確定申告による医療費控除

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問32 介護老人福祉施設から保健所に、インフルエンザを発症する入所者が増加しており集団感染が懸念されるので、どのように対応したらよいかとの相談があった。 感染拡大防止のために保健所が施設に行う指導として適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 未発症の入所者にN95マスクを着用させる。
  2. 発症した職員の復帰は解熱の翌日からとする。
  3. インフルエンザワクチン未接種の職員は自宅待機させる。
  4. 多数の入所者が集まって実施しているレクリエーション活動を休止する。
  5. 職員および面会者が入所者の部屋へ入退室する時にアルコールで手指消毒を行う。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問33 自治体の保健師が行う業務管理はどれか。2つ選べ。

  1. 地域活動計画と他部門の計画との整合性を判断する。
  2. 活動の評価結果を翌年度の計画に反映させる。
  3. 専門性を向上させるための研修を実施する。
  4. 地域のニーズを踏まえた地域診断を行う。
  5. 相談や訪問などの記録を管理する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問34 平成27年度(2015年度)の社会保障給付費で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 医療給付費が最も多くを占める。
  2. 雇用保険の失業給付が含まれる。
  3. 給付総額は年間300兆円を超える。
  4. 給付総額は前年度よりも減少している。
  5. 国民人あたりの給付費は約90万円である。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問35 医療法に基づき都道府県が定める医療計画における疾病に含まれるのはどれか。2つ選べ。

  1. がん
  2. 結核
  3. 脳卒中
  4. 慢性肝炎
  5. 気管支喘息

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問36 この時の保健師の対応で適切なのはどれか。

以下の前提文を読んで、問いに答えよ。

前提文

11 月4日、特別養護老人ホームの看護師から「施設の入所者 Aさん(87 歳、女性、要介護4)に2日前から微熱があり、食欲がないため受診したところ、医師から結核の疑いがあると言われた」と保健所に相談があった。

保健師が状況を確認したところ、現在は Aさんを個室に移動し、介護にあたる職員はマスクを着用している。Aさんに呼吸器症状はない。特別養護老人ホームでは毎年1回健康診断を実施しており、半年前に実施した健康診断の結果では、Aさんに特に異常はなかったという。

  1. Aさんに結核専門病院の受診を促す。
  2. Aさんの居室を消毒するよう指導する。
  3. 特別養護老人ホームを 11 月4日に訪問する。
  4. 特別養護老人ホームの全入所者の面会を制限するよう伝える。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問37 11月6日の夕方、Aさんを診察した結核専門病院の医師から保健所に、結核の発生届が提出された。診断名は肺結核で、喀痰塗抹検査陽性、喀痰培養検査中、核酸増幅法で結核菌が確認された。胸部エックス線撮影で空洞病変が認められた。 感染症対策担当の保健師は主治医に連絡し、届出内容の確認を行った。Aさんには抗結核薬3剤による薬物治療が開始された。 この時の感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律<感染症法>に基づく保健所の対応で、優先度が高いのはどれか。

以下の前提文を読んで、問いに答えよ。

前提文

11 月4日、特別養護老人ホームの看護師から「施設の入所者 Aさん(87 歳、女性、要介護4)に2日前から微熱があり、食欲がないため受診したところ、医師から結核の疑いがあると言われた」と保健所に相談があった。

保健師が状況を確認したところ、現在は Aさんを個室に移動し、介護にあたる職員はマスクを着用している。Aさんに呼吸器症状はない。特別養護老人ホームでは毎年1回健康診断を実施しており、半年前に実施した健康診断の結果では、Aさんに特に異常はなかったという。

  1. Aさんとの面接
  2. 入院勧告の手続き
  3. 医療費公費負担の手続き
  4. 特別養護老人ホームへの積極的疫学調査

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問38 感染症対策担当の保健師は Aさんの接触者健康診断の対象者を選定するため、特別養護老人ホームの職員および入所者の接触状況を確認することとした。 Aさんは1年前の11月1日から入所している。他者への感染の可能性がある期間の始期の設定で正しいのはどれか。

以下の前提文を読んで、問いに答えよ。

前提文

11 月4日、特別養護老人ホームの看護師から「施設の入所者 Aさん(87 歳、女性、要介護4)に2日前から微熱があり、食欲がないため受診したところ、医師から結核の疑いがあると言われた」と保健所に相談があった。

保健師が状況を確認したところ、現在は Aさんを個室に移動し、介護にあたる職員はマスクを着用している。Aさんに呼吸器症状はない。特別養護老人ホームでは毎年1回健康診断を実施しており、半年前に実施した健康診断の結果では、Aさんに特に異常はなかったという。

  1. Aさんの特別養護老人ホーム入所日
  2. 半年前の健康診断実施日
  3. 結核専門病院初診日の3か月前
  4. 微熱の出現日
  5. 結核の診断日

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問39 Aさんの上司への保健師の助言で適切なのはどれか。

以下の前提文を読んで、問いに答えよ。

前提文

Aさん(35 歳、男性)は、従業員約 500 人の企業に勤務している。先日、Aさんの上司から社内の健康管理課の保健師に電話があり「A さんは4月に他部署から異動してきましたが、最近休みがちで、月曜日は遅刻が多く表情も硬い。

仕事中ウトウトすることもあるため声をかけたら「医療機関に通院しているから大丈夫です」としか言わ
ない。どう対応すればよいか」との相談があった。

  1. 「医療機関を変えるように勧めてください」
  2. 「A さんの仕事の量を減らすようにしてください」
  3. 「健康管理課に相談に来るように勧めてください」
  4. 「ご家族に電話をして、家庭での様子を確認してください」

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午後

問40 Aさんはうつ病で、6か月の休職が必要と診断された。休職して4か月後、保健師が定期連絡をした際にAさんから「体調も良くなったので早く仕事に復帰したい。復職手続きとして何をしたらよいか教えてほしい」との発言があった。Aさんへの保健師の対応で適切なのはどれか。

以下の前提文を読んで、問いに答えよ。

前提文

Aさん(35 歳、男性)は、従業員約 500 人の企業に勤務している。先日、Aさんの上司から社内の健康管理課の保健師に電話があり「A さんは4月に他部署から異動してきましたが、最近休みがちで、月曜日は遅刻が多く表情も硬い。

仕事中ウトウトすることもあるため声をかけたら「医療機関に通院しているから大丈夫です」としか言わ
ない。どう対応すればよいか」との相談があった。

  1. 「産業医に相談しましょう」
  2. 「上司に復職の意思を伝えてください」
  3. 「保健師が復職に向けた調整を行います」
  4. 「復職について主治医の診断書を提出してください」

▶︎ 国試過去問の解答&解説

                     


Copyright© 看護師転職インシデント , 2024 All Rights Reserved.