第106回 保健師国家試験 午前

+ 保健師の国試問題【目次】クリックで表示

第106回 保健師国家試験 午前

問31 平成 25年(2013年)に改正された「地域における保健師の保健活動に関する指針」に示された都道府県保健所等に所属する保健師の活動はどれか。2つ選べ。

  1. 広域的・専門的な保健サービスの提供
  2. 住民の主体的な健康づくり支援
  3. ボランティア組織の育成支援
  4. 市町村保健師の業務の補助
  5. 健康危機への体制づくり

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問32 小児を対象にした麻しんと風しんの定期予防接種に関する説明で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 1期と2期がある。
  2. 生ワクチンである。
  3. 1期には3回接種する。
  4. 1歳未満が対象である。
  5. 抗体価が低い場合に接種する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問33 児は、在胎 31 週 1,700 g で出生。NICU 入室後、6週で退院した。1歳6か月児健康診査後に医療機関で軽度脳性麻痺と診断され、下肢の補装具を作成した。 出生以降に児が利用できる助成・制度を規定するのはどれか。2つ選べ。

  1. 児童福祉法
  2. 母子保健法
  3. 身体障害者福祉法
  4. 発達障害者支援法
  5. 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律<障害者総合 支援法>

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問34 学校保健活動で適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 保健教育は学習指導要領を踏まえて行う。
  2. 定期の学校環境衛生検査は学校医が従事する。
  3. 就学時の健康診断は学校の設置者が実施する。
  4. 学校における救急処置は応急的なものである。
  5. 学校安全計画は学校保健計画に含めて策定する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問35 労働安全衛生マネジメントシステムで正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 産業医が安全衛生計画を策定する。
  2. 定期的なシステム監査を実施する。
  3. 総括安全衛生管理者が事業場の安全衛生方針を表明する。
  4. 従業員数 50 人以上の事業場での実施が義務付けられている。
  5. 事業場における安全衛生水準の向上を図ることを目的とする。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問36 業務上取り扱う物質で、労働安全衛生法に基づき健康管理手帳の交付対象となるのはどれか。2つ選べ。

  1. 石 綿
  2. ベンゼン
  3. カドミウム
  4. トリクロロエチレン
  5. 1,2-ジクロロプロパン

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問37 労働者におけるハラスメントの防止措置を規定しているのはどれか。2つ選べ。

  1. 介護保険法
  2. 健康増進法
  3. 労働基準法
  4. 雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律<男女雇用機会均等法>
  5. 育児休業、介護休業等育児又は家族介護を行う労働者の福祉に関する法律<育児・介護休業法>

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問38 高齢者が入所している施設で、ノロウイルスによる感染性胃腸炎症状が複数の入所者と職員に発生している。施設が行うべき感染拡大防止のための対応で適切なのはどれか。2つ選べ。

  1. 発症者と未発症者で居室を分ける。
  2. 入所者に提供する食事は十分に加熱する。
  3. 発症者の嘔吐物は十分に乾燥させてから清掃する。
  4. 手指の消毒に次亜塩素酸ナトリウム溶液を使用する。
  5. 発症した食品調理従事者の業務への復帰は胃腸炎症状が消失した日からとする。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問39 生活保護制度で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. 生活扶助は現金給付である。
  2. 分娩費用は医療扶助である。
  3. 被保護人員は減少傾向である。
  4. 被保護世帯には障害者世帯が最も多い。
  5. 最低限度の生活を保障することが目的に含まれている。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問40 がん登録等の推進に関する法律<がん登録推進法>で正しいのはどれか。2つ選べ。

  1. がん診療連携拠点病院を次医療圏に整備する。
  2. がん登録届出の際は患者の同意が必要である。
  3. がんの罹患に関する情報のデータベース化は国が行う。
  4. 全国がん登録データベースは一般に公開されている。
  5. 病院には罹患情報の届出義務がある。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

                     


Copyright© 看護師転職インシデント , 2024 All Rights Reserved.