第106回 保健師国家試験 午前

+ 保健師の国試問題【目次】クリックで表示

第106回 保健師国家試験 午前

問11 Aさん(92歳、女性)。1人暮らし。近所と良好な関係を築いていた。1か月前から姿を見せなくなったため、近隣者が A さんの自宅を訪ねた。Aさんはどこも悪くないと言うが、近隣者は不安を感じて、地域包括支援センターに連絡した。近隣者への保健師の対応で最も適切なのはどれか。

  1. 「一緒に A さん宅へ行きましょう」
  2. 「民生委員に連絡を取ってみます」
  3. 「地域包括支援センターで対応します」
  4. 「A さんの主治医に連絡を取ってみます」

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問12 難病の患者に対する医療等に関する法律<難病法>­に基づく指定難病で正しいのはどれか。

  1. 治療方法が確立している。
  2. 発病の機構が明らかである。
  3. 客観的な指標による一定の診断基準が定まっている。
  4. 患者数が日本の人口のおおむね百分の一程度に相当する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問13 感染症サーベイランスで、医療機関、保健所、都道府県を経て厚生労働省に報告されるのはどれか。

  1. 積極的疫学調査
  2. 感染症発生動向調査
  3. 感染症流行予測調査
  4. 院内感染サーベイランス事業

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問14 2か月前に発生した大規模災害後に設置された仮設住宅を巡回訪問中の保健師に、Aさん(16 歳、高校生)の母親から、娘が登校中に被災し、被災後3週から不眠を訴え、泣いたり怒鳴ったり感情の起伏が激しく、ほとんど部屋から出ず、学校に行かないため心配だとの相談があった。 訪問時は、Aさんには会えなかった。保健師が行う母親への助言で適切なのはどれか。

  1. 「このまま見守りましょう」
  2. 「精神科医に相談しましょう」
  3. 「学校のカウンセラーに相談しましょう」
  4. 「被災時にどのような体験をしたのか聞いてみましょう」

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問15 自治体で働く保健師が、新任期1年目から担う管理機能はどれか。

  1. 人材管理
  2. 人事管理
  3. 地区管理
  4. 組織運営管理

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問16 市町村保健師が家庭訪問時に知り得た個人情報の取り扱いで正しいのはどれか。

  1. 地域保健法に基づき個人情報を取り扱う。
  2. 記録の廃棄は担当保健師に一任されている。
  3. 記録は担当保健師の机の鍵付引き出しに保管する。
  4. 人の生命の保護のために必要であって、本人の同意を得ることが困難な場合は本人以外に提供できる。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問17 A市保健センターの新たな事業として、B 地区で発達障害児の子育て教室を実施することになった。教室を開始する際の組織の在り方で適切なのはどれか。

  1. 障害福祉部門の保健師の役割は障害福祉部門が決める。
  2. B 地区担当以外の職員は事業開始後から携わる。
  3. A市保健センター長が活動目標を設定する。
  4. 地区担当保健師の地区活動と連動させる。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第106回 保健師国家試験 午前

問18 がんと危険因子の組合せで正しいのはどれか。

  1. 胃がん - 高塩分食
  2. 肺がん - 運動不足
  3. 乳がん - ヘリコバクター・ピロリ
  4. 肝臓がん - ヒトパピローマウイルス

▶︎ 国試過去問の解答&解説

                     


Copyright© 看護師転職インシデント , 2024 All Rights Reserved.