第104回 保健師国家試験 午後

第104回 保健師国家試験 午後

問11 地域ケアシステムを構築するための会議の開催について最も適切なのはどれか。

  1. 参加メンバーを固定する。
  2. 問題が生じたときに開催する。
  3. 住民の代表をメンバーに加える。
  4. あらかじめ議論の方向性を決めておく。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問12 Aちゃん(3歳4か月、男児)。両親と祖母との4人暮らし。市の3歳児健康診査に母親と来所した。 階段の昇り降りはできるが、泣いていて言語の理解や精神発達の観察ができなかった。母親は「家では簡単な単語は出ている。仕事が忙しいので、平日はほとんど同居する夫の母にみてもらっている。夫の母は外出を好まず、家でテレビを観て過ごすことが多い」と話した。市では、地区乳幼児相談、3歳児健康診査事後教室および4歳児子育て教室を実施している。 このときの保健師の対応として最も適切なのはどれか。

  1. 地区乳幼児相談への参加を促す。
  2. 3歳児健康診査事後教室への参加を促す。
  3. 日中の家庭訪問を早期に行うことを伝える。
  4. 4歳児子育て教室で経過を確認することを伝える。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問13 精神保健医療福祉施策について正しいのはどれか。

  1. 精神通院医療は障害者基本法に規定されている。
  2. 市町村には基幹相談支援センターの設置義務がある。
  3. 精神障害者の在宅福祉サービスの実施主体は都道府県である。
  4. 精神疾患は医療計画で重点的に対策を推進する疾病に位置付けられている。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問14 健康増進法に基づく健康増進事業による肝炎ウイルス検診について正しいのはどれか。

  1. 実施主体は都道府県である。
  2. 対象は満40歳以上の者である。
  3. 60歳から無料で検診が受けられる。
  4. 特定健康診査の検査項目に定められている。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問15 口腔の疾患とその予防法の組合せで正しいのはどれか。

  1. うフッ化物を塗布する
  2. 歯周病塩分摂取を制限する
  3. 口内炎ビタミンKを摂取する
  4. 顎関節症硬い食品を強く嚙む

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問16 業務上疾病で正しいのはどれか。

  1. 職業性疾病と同義である。
  2. 産業医によって認定される。
  3. 使用者は必要な療養の費用を負担しなければならない。
  4. 平成27年(2015年)はじん肺症およびじん肺合併症が最も多い。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問17 保健師が行う公衆衛生看護管理の事例管理はどれか。

  1. 子育ての支援者を育成する予算を確保する。
  2. 担当地域の地域診断を実施する。
  3. 対象者の支援計画を立案する。
  4. 地域の支援者を育成する。

▶︎ 国試過去問の解答&解説

第104回 保健師国家試験 午後

問18 A市の地域包括支援センターの保健師が、担当する要支援1のBさん(70歳、男性)を訪問した。 Bさんは68歳の妻と2人暮らしだが、孫のCさん(17歳、高校2年生)が数日前から滞在していた。Cさんは妊娠30週であった。Cさんは他県で両親と3人で暮らしているが、A市の総合病院で出産予定のため、しばらくの間Bさん宅に滞在することが分かった。 現時点で保健師が連絡を取る先で最も適切なのはどれか。

A市の地区担当保健師
A市の総合病院の産婦人科
Cさんの高校の養護教諭
Cさんの住所地の地区担当保健師


▶︎ 国試過去問の解答&解説

                     


Copyright© 看護師転職インシデント , 2024 All Rights Reserved.